Entries from 2017-01-01 to 1 year
おわりに(子どもたちへ) 元気に楽しく過ごすために,どのように子どもに接してきたのかをまとめた. 今回紹介した方法の弱点は,時間や手間がかかるようにみえるかもしれない.親の願望を一方的に伝え続けるのではなく,最初のうちは時間と労力をほんの一…
なぜしかるのか(期待と連鎖) 親自身の持つ期待があるから,しかる(おこる)気持ちになる.その期待は,自分の親から引き継ぎ,子どもへと連鎖していく. 何をしかっているのか(伝えているのか)自覚しているか 期待しすぎると束縛になる. 親は,子ども…
どのぐらいしかるのか(頻度と度合い) わからないことは宝である 営為を継続することで力をつける: 歯磨きから計算,水泳の練習から空手の稽古まで,継続の中で力をつけることができる.一度だけでは,それぞれの行為をうまくやることができない.気の遠く…
子育てと しかること 子どもは親が育てるのか 親が子どもを育てていると考えがちだが,子どもは自分の力で成長する.たとえば農家が稲や苗木を育てる関係性に似ている.農家(親)が育てているのではなく,水や養分を吸い,太陽を浴び呼吸して成長するのは稲…
はじめに 現在,3人の子どもがいる.現在,5歳(男),8歳(男),11歳(女)となっている.しんどいことから楽しいことまで,いろいろな想像もつかないことがあった.仲がいい時も,ケンカするときもある.元気な時も病気の時もある.子育ては,衣食住を用…
子どもが自分で行動するために判断基準を作ろう 子どもは言われたことしかやらない しばしば このようなやりとりがあった: 子「学校の宿題と,稽古はどっちが先にやるの?」 親「学校の宿題が先だね」 子(宿題をやる前に,本を読んで勉強している) 親「宿…
しかって強く育てるか,ほめて伸ばすか しかって強く育てることや,ほめて伸ばすことが大切であるのか 「子どもをしかって強く育てる」 という考え方もあれば,「子どもはほめて伸ばす」 という考え方もある. 「しかって強く育てる」 は,若干オールドファ…
Title: コミュニティからフレンドシップへ Date: November 22, 2017 要約 コミュニティとは,一般的に関心(興味,問題意識,目的や制約)を共にする人たちの集まりである.コミュニティには流動性の問題があり,募集と参加の障壁,時間と関心の障壁によって…
Title: 試験勉強や受験勉強についてのメモ Date: 2017/11/18 はじめに 私は受験勉強や試験勉強をしなかった(試験勉強のフリはある).ただ小学生のとき,図書室の本をほぼすべて読み尽くした.本を読むのと同じように楽しんで教科書や参考書を読んだだけで…
このところ盛り上がった話題である. ここで紹介されているアンパンマンはウソばかりついている.そのためか,アンパンマンはいつもウソツキだと言われ,ちょっと困ったようだ.そこで,子どもたちに聞いてみた… アンパンマンは「僕はウソツキだ」と言った.…
子どもを育ている上で留意したいポイントをメモしておく.この文章は,特に目新しいことはないし,むろん想定通りになんかならない. 基本を学ぶこと 人生,学力だけではないし,学校で学ぶことだけでもない.地域社会や友人,家族など,様々な機会からも学…
二分の一成人式の参観メモ 地元の公立小学校に通う自分の子どもの二分の一成人式を参観する機会を持った.二分の一成人式がどのような内容であったのかメモしておく. 参加した二分の一成人式の内容 私の子どもの二分の一成人式が開催されたので参観した,ま…
後悔しないための私的なメモ(小さなお子さんがいらっしゃる方へ) この10年強ほど心がけてきたことを書く。私的なメモであるため、共感いただくことや お役に立てることを期待しないし、ご質問を頂いても答えられないだろう。聞き流してほしい。 人は、いつ…
ことばが通じていく人の判断基準 国語辞典編纂者・飯間浩明さんが語る「ことばが通じない人」の判断基準 - Togetterまとめの内容について,私の考えをまとめてみた. ことばというものは通じないものです。あなたの頭の中で考えたことを、100%相手に理解し…
macOS SierraでOS X Lionの日本語類語辞典を使う 類語辞典は、私の乏しい語彙を補ってくれ、言葉の関係を知るため気に入っている(英英でも類語辞典を愛用している)。macOSは標準で、知りたい言葉を強くクリック(もしくは三本指クリック)で、辞書を引ける…