ari's world

あるかどうかわからないけど、あるみたい。ありがとう。

東武東上線中板橋における脱線事故についてのメモ

追記

2016年10月18日に東武鉄道から中間報告がありました。列車の一部脱線に関する調査結果と対応について(中間報告) PDF形式によるとレールに問題は、なかったようです。


2016年5月18日に東武東上線中板橋駅において脱線事故があった.この事故の原因が調査されているだろう.しかし,「東武東上線 中板橋 脱線事故 原因」で検索しても,公開された情報では明確に原因が特定されていないように感じた.

10両編成の中間1両だけがなぜ突然脱線したのかなど事故には謎が残り、原因究明へ向けた調査が続いている。

東武東上線「中間車両のみの脱線」で深まる謎 | 通勤電車 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

私自身は,鉄道の趣味もなく,近所に住んでいる利用客である.子どもが小さいので,泣いた時など一緒に現場を見に行っていた.子どもが運転手さんに手を振ると,振りかえしてくれるので,子どもの機嫌が良くなり,大好きな場所のひとつである.地元の住民として気がついたことことがある.本来ならシミュレーションと実験を検証したいが,時間が取れないためメモのみを残しておく.

事故状況

2016年05月18日に東武東上線中板橋から大山に向かう途中で脱線事故があった

  1. 該当場所(踏切の近くの分岐器)は,通過する急行(本線)と待ち合わせる普通(側線)がある
  2. 今回の事故は,側線から合流する(つまりカーブしている,曲がっている)普通列車で発生した.
  3. 事故写真を見ると,枕木に亀裂があり,トングレールが曲がっている.
  4. 中間車両である5両目が脱線した
  5. 脱線が起こった場所は,踏切ちかくの中板橋駅を出たポイント(分岐器)である.
  6. 当該場所は,線路,枕木,砂利で構成されるバラスト軌道である

作業仮説(事故原因を推定するための前提)

  1. 線路も数カ月以内に保守され異常が認められなかったと推測
  2. 速度超過はなく,運行上の問題はなかったと推測
  3. 線路上に石などの異物を置かれた形跡はなかったと推測
  4. 車両点検時に問題はなく,リスク事項は認められなかったと推測

以上の作業仮説により,1.と2.より脱線係数を超えず,3. と4.により事故が起こる要因が明確になりにくいのではないか.

仮説(脱線した原因の推測)

それでも脱線してしまった.

  1. なぜ脱線したのか
  2. なぜ5両目が脱線したのか
  3. なぜ台車が割れたか
  4. なぜ現象が発生するのか

少しずつ状況を見ていこう

  1. なぜ脱線したのか

    該当ポイント(分岐器)における電車通過時の線路の沈み込みが激しかった(目視で確認できる程度なので3cmから5cm程度か).枕木を含めて線路が沈み込んでいた.

    事故が発生する半年以内に,当該場所のバラストの補充が行われていたようだ.子どもと見ているときに「線路は曲がるんだね〜」と話していた(その時は,事故に関係するとは思っていなかった).

    f:id:masanari:20160707110428p:plain

    事故直後の写真も,線路と砂利(バラスト)に隙間があることがわかる.側線から侵入した普通列車は,線路による沈み込みによって,車輪がレールを横方向に押す力(横圧)に耐えられず,脱線したのではないか.

  2. なぜ5両目が脱線したのか 駅を出発した列車は加速するため,速度の増加と,作用時間の増加によって,中間車両が脱線したのではないか.ただ,前後方向への引っ張り力により,一部だけにとどまったのではないか.

  3. なぜ台車が割れたか 台車が割れたことは原因ではなく結果である.つまり,脱線した結果,台車が割れ,トングレールの変形や枕木の亀裂が発生したのではないか.

  4. なぜ現象が発生するのか 該当箇所は 踏切とポイントの距離が短く,該当線路に働く応力(物体の内部に働く物理的な力のこと)が高い.線路の単位距離あたりにかかる力が大きいため,その箇所のバラストが排除され,枕木の沈み込みが大きくなるのではないか.つまり,ポイントと踏切の間の補強が根本的解決となるだろう.

    f:id:masanari:20160626130948j:plain

この記事において「線路の沈み込みが大きかった」ことは観察した事実であり,それ以外の「〜ではないか」と記述した文は私の推測(仮説)である.模型実験およびコンピュータを用いたシミュレーションによって,これらの推測(仮説)を検証したいが,専門家に譲りたい.もし仮に実験やシミュレーションを行うに際し,助言や監修が必要であればお声がけください.

なお,本事故により,けが人が でなかったことは,不幸中のさいわいである.引き続き,安心して利用していきたいと思う.

参考文献